2025 09,12 05:27 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 12,06 13:17 |
|
この曲を聴いてケツメイシを知った。
ケツメイシはライブに行くぐらい好き。 ノリのいい曲もあればシリアスな感じもあるしね。 中でも私はこの『トモダチ』が1番好き。 何回聴いても飽きない。 年を経るごとに友達との別れも多くなり、 この曲が身にしみる。 友達からの着信音はもう何年もこの曲。 鳴ると超テンション上がる↑ 『ずっと友だち だが時は経ち 変わりゆく 街の中で 共に育ち この街から力溜め 一からの スタートを切った君に 幸あれ ずっと友だち だが時は経ち 離れた街と町で 別々の道 選んだり Randomされた人生を 共に生きてる君に 幸あれ あれから いくつかの歳 重ねていつの日か 過ぎてた日々 意味もなく 語り明かした公園の 鉄棒も今じゃ 小さく見え 見えてた あの山の向こうも 今じゃマンションだらけ コンクリート ゆっくりと 流れた時間 気づかぬ内に過ごした 未完成の期間 ジタバタ しながらも 見たままの物を信じた そして笑った あの頃のダチ 街から離れても 変わらず 同じ気持ちで 変わらず この街で また出会ったなら その足で 更に変わった街 見つめながら 語り明かそう あの頃の気持ちで ・・・ 変わりゆく 街の中で時経ち 思い思い 形にして旅立ち もう見慣れたのか 景色見上げた空 いつの間にか 星の数減った夜空 遠くどこにいるだろうか友は 届くほどに声上げた ”ここだ” あの日から 時の流れの中 あの街はどこか思い出置いたまま 気づかず 忘れることも あるだろうが あの頃から見れば 共に育ち大人 胸に夕日の色 焼き付いてますか 共に流した涙 乾いてますか 俺ら別々の道進む 進めば明日が俺らを創る 変わってく中 変わらないものもあるから 常に胸に君に夢に だれかれと 別れ重ね それぞれと 与え離れ 未知の日に向かって 走り出す道のり 一途に遠く 届く 互い 長い道のり だれかれと 別れ重ね それぞれと 与え離れ いくつもの出会いは 理屈ない願い お前 俺の財産だと ここに書いたんだ 新たなる旅立ちの前に 君の思いを いつか話せよ また会ったなら すべて話せよ また会ったなら また新たなその気持ちを胸に 走り出す君の思いを いつか話せよ また会ったなら すべて話せよ また会ったなら 今お前が不安に思うこと いつか話せよ また会ったなら すべて話せよ また会ったなら 今思えば不安だったあの頃』 PR |
|
2009 12,06 13:05 |
|
昨日、妹とお茶をした。
妹が珍しく、今日は私が払うわ!と、 言ってくれたけど、 いやいや私が払うよ!と、 お金を出そうと思って気づいた。 お金をおろすの忘れてた!! 結局、妹に払ってもらうことに・・・。 そして、妹が、 『私は我慢して一番小さいのにしたのに、 あんたは一番大きいうえに、 しかも豆乳にかえて、50円アップか!!って。』 と、冗談交じりにだけど、結構言われた。 いやいや、払ってもらうつもりなんて全くなかったし・・・。 申し訳ございません。 |
|
2009 12,05 00:46 |
|
今日、綾戸智恵のライブに行ってきた。
毛穴で音楽を聴いてほしいって言われていたとおり、 私は毛穴から音楽を聴いた感じがした。 しゃべりがめっちゃ上手やから、 曲にすごく感情移入してしまい泣けた(><) 先輩や後輩は誰も泣いてなかったけど。 アンコールの曲の前に 『私が母を愛する気持ちより、 母が私を愛する気持ちには敵わない。 何歳になっても娘。』 と、話をされた。 なんだか母としゃべりたくなって、 ご飯を食べてみんなと別れた後、 すぐに母に電話をした。 ワインがまわってたのもあったんだろうけど、 電話を切って、また泣いてしまった。 |
|
2009 12,02 22:35 |
|
さっき、友達から電話がかかってきた。 |
|
2009 12,01 23:33 |
|
年末ジャンボの発売が始まった翌日、
先輩にもう買った?と聞かれ、 その時は買ってなかったので、 早速、先日、購入。 そして、当選祈願のハンコを押してきた♪ 世間でもそうだろうけど、 職場でも買う派と買わない派に分かれる。 もう1人の先輩と後輩は買わない派。 1枚100円ぐらい? なんて言うぐらい興味がないみたい。 絶対当たらへんし買おうとも思わないとも言っていた。 ま、確かに今まで費やした額を考えると、 ちょっと怖いし、無駄使いな気もする。 でも、毎回、当たった時のことを考えるのが楽しいの☆ 買わなきゃ当たらないしね。 これは娯楽の一つ。 そして、おもしろいことに、 宝くじを買う先輩と私は、 年賀状についているくじとか今まで見たことないけど、 買わない先輩と後輩はそれが正月の楽しみと言っていた。 現実的な人は宝くじは買わないんだろうなと思う。 夢見がちな私はこれからも買い続けます☆ |
|
2009 12,01 23:08 |
|
ちくわと聞いて、何かを連想しますか?
私はお酒のあての印象が強いから、 即、おっさんが思い浮かんだ。 最近、ちくわにはまっていて、 毎日食べているという妹が、 職場でその話をしたら、先輩に 『ししまるか!』 と速攻、突っ込まれたらしい。 『ししまる』って・・・。 だいぶおもしろいんですけど。笑。 さすがにちくわから『ししまる』は連想しなかったわ。 久しぶりに『ししまる』って言葉を聞いたよ。 懐かしいねぇ、はっとりくん。 ちなみに妹は調理するわけではなく、 そのまま食べるらしい。 ホンマにおっさんやん!! |
|
2009 12,01 01:38 |
|
土曜日に久しぶりに友達に会ったので、 |
|
2009 12,01 01:16 |
|
人とぶつかるのは嫌い。
典型的なO型の私は平和主義。 そして八方美人。 揉め事なんて面倒臭い。 揉めるぐらいなら、周りに意見を合わす。 ま、状況に応じて意見は言うけど。 でも、今日、言うつもりなんて全くなかったけど、 昨日、ちょっとした言い争いになったことを機に、 我慢してた感情がこみ上げてきた。 思った時に言わないのであれば、 なかったことにしよう!って思ってたけど、 一度、思い出した感情は抑えられない。 ヤバイ。 感情的になると私はホントに口調がキツイ。 だから、メールしたのに、メールも読まずに電話がかかってきた。 出るわ。出るわ。文句の嵐。 しかも自分でも噛みそうな位超早口。 どんだけ溜めてたんだって感じ。 もっと、優しく言わなきゃって思っても、止められない。 そして、最終的には責任転嫁。 タチ悪っ!! 我ながら超面倒臭って思う。 それなのに怒りもしないで、冷静な対応。 優しい。 なんか虚しくなったわ(><) もっと大人にならなきゃな☆ |
|
2009 11,29 23:31 |
|
先週金曜日、一時1ドル84円台突入。
夕刊見てびっくり。 めっちゃショック。 先週の火曜日にドルを買ったとこなのに・・・。 昨年の今頃も90円台になって、 即、ドルを買ったら、2月頃になんと80円台に。 昨年に続き、もうちょっと待って買えばいいのに、 性格上、思い立ったら、即行動に移してしまうのよね。 ま、仕方ない。 旅行した時に使ったらいいし、損はしてないよね。 ・・・・ あー!! 今、気付いたけど、この前の旅行で損してたわ。 ベトナムで手持ちのドルを使ったけど、 昨年のレートは今よりドルが高かったんやった。 しかも10円も違う。 現金使わんとカード使えるところはカードで支払えばよかった。 私としたことが・・・。 というか私らしいか。 |
|
2009 11,25 00:47 |
|
昨日は京都に行ってきた。 南禅寺から哲学の道を歩いて銀閣寺へ。 そして、夜は永観堂の夜間拝観。 以前、京都に住んでいたことがあるというのに、 昨日行ったところは全て行ったことがなかった。 紅葉の季節なだけあって、人は多かったけど、 嵐山や清水寺よりはましな気がした。 キレイに色づいたもみじをみながら、 ゆっくり散歩をしてると、心が和んだ。 で、どっからどう見ても西洋人には見えないけど、 改めて私は日本人なんだなぁとか思ったり。 夜はお決まり?!の湯豆腐。 冷えた体が温まった。 そして、湯豆腐って豆腐だけやのに高いよね!!と、 文句が多い私たち(^^; 確かにいいお値段。 鍋を開けるとお豆腐しか入ってないし、 全然、手間隙かかっていない気が・・・。 以前、妹は鍋を外で食べる意味が分からん!! とか、言っていた。 湯豆腐なんてもっとありえないんやろうね。 妹じゃなかったかも?! これで妹じゃなかったら、また怒られるんやろな(^^; あ~、 南禅寺の水路閣はテンション上がったな。 石川五右衛門も絶景だと言った山門から眺めはホントに絶景だったし。 哲学の道も風情があった。 途中、クレープの中のアイスが服まで垂れて、一気にテンション下がったけど。 銀閣寺のお庭には感動。 永観堂のライトアップされた紅葉はめっちゃキレイだったな。 だいぶ寒かったけど。 みかえり阿弥陀はちょっと笑える感じで衝撃だったな。 秋の京都を満喫した1日だった。 |
|
2009 11,25 00:23 |
|
今日、上司が依頼者から頂いた生カキを
おすそ分けしてもらった。 家で生牡蠣なんて食べたことないし、 しかも、殻がついてるまま。 1人じゃ食べられない。 過去に当たったことがあるから、 今日、食べないとちょっと怖いし・・・。 ということで、早速、家が近いお暇そうな人に声をかけ、 一緒に食べることに。 というか、殻をむいてほしかったのもあってね。 なんて、言ったら怒られるかな(^^; 先輩が言うには、軍手とナイフが必要だし、 結構大変らしいし。 実際、ホントにめっちゃ大変そうだった。 ありがとさんです☆ そういえば、新鮮な証拠に生きた小さいカニがでてきてたわ。 びっくり。 若干、気持ち悪かった。 レモンで食べたり、 ポン酢で食べたり、 オリーブオイルとレモンで食べたり、 しょうゆと七味で食べたりと、 おいしくてペロリと食べちゃった♪ ちょっと食べすぎかな。 当たりませんように(^人^) |
|
2009 11,25 00:02 |
|
昔は一目惚れが多かったけど、
曲に関しては、 今も一回聴いだけで、これ!! って思うことは多い。 この曲はその1つ♪ 1回聴いてサビの曲と歌詞に惹かれた。 友達に言ったら、 『あんた、若いね』って言われたけど(^^; そして、PV見てびっくり。 歌ってる人のイメージがちょっと違った。 『今年の春はどこに行こうか? 今年の夏はどこに行こうか? 春の桜も夏の海も あなたと見たい あなたと居たい 今年の秋はどこに行こうか? 今年の冬はどこへ行こうか? 秋の紅葉も冬の雪もあなたと見たい あなたと居たい』 |
|
2009 11,22 14:43 |
|
今日は知り合いにゴスペルに誘われ、朝から出かけてきた。
すると、そこは教会で、キリスト教徒の方々と共に礼拝をすることに。 私は自分がゴスペルを歌いたかったんだけど・・・。 説教が30分ぐらいあり、私は眠くて仕方なかった。 決してキリスト教を否定する訳ではないけど、 無宗教の私にとっては、やはり違和感があった。 ただ、そこで出会った韓国の方と、お茶をしながら話をしていて、 彼女が教えてくれた好きな言葉が胸に響いた。 『完璧な時間はない』 韓国語も英語も日本語も話す彼女は、今、1児の母。 ようやく仕事の幅も広がり、仕事も好きでやりがいを感じていた時に、 子供ができて仕事を辞めるか相当悩んだそうだ。 そして、今、仕事を辞めて、1歳になる子供と毎日一緒にいるけど、 辞めたことは間違ってなかったし、とても幸せだと言っていた。 中学生の頃に友達から聞いた言葉だけど、 今になってやっと、その言葉の意味を理解できたとも言っていた。 だから、待っていても完璧な時間は訪れないし、 6割ぐらいの気持ちがあれば行動に移すべきだと。 何でも気持ちがあればどうにかなるとも。 面倒くさがりの私は、8~9割ぐらいの気持ちにならないと、 自分からは行動に移さないことが多い。 今日行くのも若干、面倒臭くなっていたので、 もし、自分1人で行くのであれば恐らく行ってなかったと思う。 違和感はあったけど、行ってよかったと思った。 家にいても何も得るものはないし、 外に出て人に会ったり、何かをすることによって、 いろいろ感じたり、考えたりするもんだなと改めて思った。 これから、6割の気持ちがあれば、行動に移して行こう!! 今日はまさに『一期一会』だわ。 なんか、ステキな出会いだった♪ それにしても、彼女が子供を見る眼差しはとても優しかった。 私にもそんな日が来たらいいのにな☆ |
|
2009 11,22 01:52 |
|
友達によくアクティブやねと言われるけど、
実際、アクティブな時と引きこもりの時の差が激しいし、 どっちも好き。 今日は引きこもり。 寝るか食べるかしかしていない。 ホントにずっと寝てた。 やっと旅行の疲れが・・・。 ジムに行こうと思ったけど、 あまりの寒さに断念。 寒いのって苦痛やわ。 ちょっと前はあまりの暑さで、 日射病になりかけたのが夢のよう。 ずっと寝てたのにまだ眠い。 |
|
2009 11,22 01:38 |
|
昨日、ちょっと奮発してイタリアンを食べに行った。
前に職場の忘年会で行ったことがあり、 雰囲気もよくおいしかったから。 店に入ってびっくり。 お客は私たちだけ。 予約必要ないじゃん!! こじんまりしたお店ですごく静かだし、 しゃべるのも緊張した。 なんだか落ち着かない。 でも、素材にこだわってるお店なので、 出てくる料理は絶品。 特に魚。 めっちゃおいしかった。 おいしいものを食べてる時ってホント幸せ☆ いつも上司に連れていってもらうばっかりだけど、 たまには自分で行くのもいいね♪ |
|
忍者ブログ [PR] |